SEOラボ主催セミナー「AI,E-E-A-T,HCU 新しい時代のSEOを考える」
リアル&オンラインのハイブリッドにて開催!
京都大学とウェブサイトやコンテンツに関する共同研究を行う「SEOラボ」は、第17回研究成果発表セミナーを開催いたします。
今回は渋谷スクランブルスクエアの当社セミナールームにて現地開催し、その様子をオンラインでリアルタイム配信にてお届けします。
2022年12月にGoogleは、検索品質に対しての重要な概念として「E-E-A-T」を発表しました。
これまで、Expertise(専門性),Authoritativeness(権威),Trustworthiness(信頼)の3要素の重要性を説いていました。ここに Experience(体験)が加わるとともに、Expertise,Experience,Authoritativenessの3要素の上に、最重要要素としてTrustが位置する新しい概念であるE-E-A-Tを品質評価ガイドラインに記述しています。
新しい重要要素となったExperienceが米国時間2023年3月15日より行われたコアアップデートに影響を与えた可能性があります。当セミナーではコアアップデートの状況を交えながら現在の検索エンジンの状況を解説します。
また、米国中心にHCU(Helpful Content Update)が話題である一方、日本ではあまり話題になっておりません。なぜ日本ではHCUが話題にならず米国では話題になっているのか。それは、日米でのコンテンツの違いに起因しているものと思われます。このコンテンツの違いがなぜ発生し、今後どのような準備をすべきなのかを日米における文化的背景の違いについて考えながら解説いたします。
そして、ChatGPT,BingチャットBot,BardとAIチャットbotが急速に進化し拡大しています。これらの出現によって検索エンジンはどうなるのか?SEOはどう変わるのかについても予測していきます。
●セミナー内容
AI,E-E-A-T,HCU 新しい時代のSEOを考える ※本編2.5時間、QAセッション30分を予定。
●登壇者
●開催概要
日時 :2023年04月27日 (木) 14:00~17:00
形式 :会場での聴講、オンライン視聴にてリアルタイム配信 ※ご希望の参加方法を選択頂けます
開催場所:
・会場での聴講 :渋谷スクランブルスクエア サイバーエージェント セミナールーム
・オンライン視聴:ZOOM
※会場での聴講参加をご希望の方は、お申し込みフォームの項目にて「会場での聴講」にチェックをお入れください。
※「会場での聴講」のお申し込みが定員オーバーとなった場合、抽選にてご連絡差し上げますが、代案でZOOMでのオンライン視聴をご案内させて頂く場合がございます。
・お申込み〆切: 2023年04月18日(火) 19:00
・受講料 : 無料
※お申し込みの際にメールアドレスが必要となります。Gmail等の無料メールではなく、法人メールアドレスでの登録が必要となります。
※本セミナーは、事業会社様で自社サイト、自社メディアの運営やSEO、マーケティングをご担当されている方を対象としております。
※上記に該当しない方や同業他社様のご参加はお控え願います。
※定員に達した際は抽選にて、当選の方のみにご連絡差し上げます。なお当選のご連絡は、4月20日頃を予定しております。