2018/7/25 Wed

クリエイター集団 PARTY と合弁会社「CYPAR」を設立

TAG:

AIとクリエイターが共存する新たなクリエイティブプロセスの構築と、 次世代クリエイティブの研究・開発を行う組織を発足

株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証一部上場:証券コード4751、以下サイバーエージェント)は、世界的なクリエイター集団 PARTY(本社:東京都渋谷区、CCO/Founder 伊藤直樹、以下PARTY)と共同出資の新会社として、株式会社CYPAR (読み:サイパー、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:内藤貴仁、以下CYPAR )を2018年7月11日に設立したことをお知らせいたします。CYPARは、クリエイターとAIが共存するクリエイティブプロセスの研究開発をするとともに、企業およびクリエイターにソリューション提供を行ってまいります。

サイバーエージェントは、これまでアドテクノロジー分野のエンジニア・人工知能の研究者あわせて200名近く採用し、研究開発をおこなっております。このたび設立したCYPARでは、当社が保有するインターネット広告における研究開発リソースとAI活用のノウハウに、PARTYが強みとするテクノロジーとストーリーテリングを融合した体験デザインのノウハウを掛け合わせることで、次世代の表現開発を実現する新たなクリエイティブプロセスの構築を行ってまいります。また、企業のブランディング・コミュニケーション分野においても、CYPARの強みを生かしたクリエイティブとテクノロジーを掛け合わせた新しいソリューションを提案いたします。

なお、研究開発拠点を鎌倉にあるコレクティブオフィス北条SANCIに構え、会長兼CCOは伊藤直樹が就任いたします。CYPARでは両社の得意領域を生かし、人間とAIが共存するクリエイティブの世界を実現することで、働き方改革や人間だけでは辿り着けないクリエイティブの開発を目指してまいります。また、広告のみならず、幅広いモノづくりでの活用を目指し、映像、音楽、工芸、建築、グラフィック、アートなどを対象に、研究開発を進めてまいります。


■CYPAR 企業ロゴ
※7月25日現在のロゴとなります。機械学習によりロゴ形状が進化していきます。
CYPARのロゴデザインは、学習し、進化し続けることをモットーに、Variational Autoencoder(VAE)を用いて、生成しています。今後も絶えず機械学習をしていくことで、ロゴ形状そのものが進化し続けるCYPARが目指すべきAIとクリエイターの共存をカタチにしたものです。

コレクティブオフィス 北条SANCI

CYPAR 会長兼 CCO 伊藤直樹 コメント

 「シンギュラリティが来ることで AI に人間が取って代わられると言われています。しかし、モノづくりの領域では、人間か AI かの2者択一ではなく、クリエイターと AI の共存が不可欠であり、それが求められる時代はすでに始まっていると感じてい ます。CYPAR は、サイバーエージェントと PARTY それぞれの強みを掛け合わせることで、これからの時代に適したクリエイ ティブ・ソリューションを開発し、提供していきます。」 

伊藤 直樹

CYPAR 会長兼 CCO、PARTY CCO / Founder、
京都造形芸術大学情報デザイン学科教授、事業構想大学院大学客員教授

71 年静岡県生まれ。早稲田大学卒業。2011年、未来の体験を社会にインストールするクリエイター集団 「PARTY」を設立。サービス&プロダクト、エンターテイメント、ブランディングを軸に活動をおこなう。成田空港第 3 ターミナルの空間デザインでは、グッドデザイン賞の金賞を受賞。東京ミッドタウン Design Touch 2017 インスタレ ーション「でじべじ –Digital Vegetables– by PARTY」の総合演出なども手がける。メディア芸術祭優秀賞、NY ワ ンショー、イギリス D&AD、カンヌ国際クリエイティブ祭、東京コピーライターズクラブなど、受賞歴は250を越え る。「クリエイティビティの拡張、領域横断」をテーマに、表現のみならず、新規事業などのビジネスクリエイティブも おこなう。

株式会社 CYPAR の概要

商号  :株式会社 CYPAR  (読み:サイパー)  
設立日 :2018 年 7 月 11 日 
所在地 :東京都渋谷区猿楽町 28 番 10 号 
代表者 :代表取締役社長 内藤 貴仁        
     会長 兼 CCO 伊藤 直樹
資本金 :15 百万円 
事業内容:AI によるクリエイティブ・ソリューションの研究開発・提供 


|PARTY 会社概要
未来の体験を社会にインストールするクリエイター集団。サービス・プロダクト開発 / エンターテイメント / ブランディングの 3 つの領域で活動している。成田空港第 3 ターミナルの空間デザイン や、サンスターと共同開発した歯みがき IoT「G•U• M PLAY」、東京ミッドタウンでのインスタレーション「でじべじ」、NHK E テレ「バビブベボディ」など最新テクノロジーとストーリ ーテリングを融合した数多くの実績がある。また、個人の価値をトレーディ ングカードのように流通させるフィンテックサービ ス「VALU」の設計・運営にも携わっている。

社名   :株式会社パーティー  
所在地  :東京都渋谷区猿楽町 28 番 10 号  
営業開始 :2011年5月 
代表者  :伊藤直樹 


|サイバーエージェント 会社概要
社名      株式会社サイバーエージェント
所在地    東京都渋谷区道玄坂一丁目12 番1 号
設立      1998 年3 月18 日
資本金    7,203 百万円(2018年3月末現在)
代表者    代表取締役社長 藤田晋
事業内容  メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業


|本リリースに関するお問い合わせ
株式会社サイバーエージェント 広報担当
E-mail : honbu_pub@cyberagent.co.jp
関連記事

TAG LIST