NEWS

中国の主要旅行プラットフォーム「Fliggy」と総合ディスカウントストア ドン・キホーテを連携した新たなインバウンド向け広告パッケージを提供開始

〜旅前から旅中、旅後まで一気通貫したアプローチにより、訪日中国人観光客の購買最大化を支援〜

eyecatch1 image

株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証プライム市場上場:証券コード4751)は、インターネット広告事業のインバウンド事業本部において、アリババグループが運営する中国最大級の旅行プラットフォーム「Fliggy(フリギー)」と、日本最大級の総合ディスカウントストアのドン・キホーテを連携させたインバウンド向け広告パッケージを独自開発し提供を開始しました。

■背景

訪日観光客数が増加するなか、2024年の年間訪日観光客数は約3,700万人と前年対比47.1%増加し、過去最高を記録。さらに2025年9月の単月訪日観光客数は326.6万人と、記録開始以降の9月単月過去最高を更新し、そのうち中国からの訪日観光客数は77.5万人を占めています。(※1)
急速に拡大するインバウンド市場において、企業や自治体によるインバウンドマーケティング需要が高まっています。このような背景のもと、当社のインバウンド事業本部では、インバウンドマーケティングに課題を抱える広告主企業のみなさまに向け、広告商品の開発からマーケティング戦略全体の立案・実行までを一気通貫で行っております。
 

■概要

独自開発・提供を開始した、中国の主要旅行プラットフォーム「Fliggy(※2)」と、訪日観光客に絶大な人気を誇る日本最大級の総合ディスカウントストアのドン・キホーテを連携させた訪日中国人観光客向け広告パッケージは、「Fliggy」アプリ内での広告ジャックや特設ページ設置による旅前・旅中での認知獲得・来店促進から、アリババグループが運営する中国最大級のECモール「Tmall(天猫)(※3)」による帰国後の継続的な接点創出まで、一気通貫でのマーケティング施策を提供します。

■インバウンド向け広告パッケージの内容

1. Fliggyアプリ内での大規模なプロモーション
Fliggy内にドン・キホーテの特集ページ「日本館」を開設し、TOP画面や各カテゴリページへの広告配信を通じて、訪日予定のターゲット層へダイレクトにアプローチします。また、店舗で利用可能なクーポン配布特集ページなどの設置により、来店促進を強化します。

2. ドン・キホーテの店舗連動施策
インバウンド需要の高い一部のドン・キホーテ店舗内に「Fliggy特集」として特別棚を設置し、アプリで見た商品を実際に手に取ることのできる購買体験を提供します。
※Fliggy特別棚は別途申込みが必要となります

3. 旅前から旅中、旅後まで一気通貫したアプローチ
旅前には中国のライフスタイル共有型SNS「RED(小紅書、※4)」などを活用した認知形成、旅中はFliggy特集ページでの来店促進、旅後にはECモール「Tmall」での再購入を促進するなど旅の全行程を通じたマーケティングを実現します。
※RED(小紅書)は別途申込みが必要となります



本パッケージの提供を通じ、企業やブランドのインバウンド施策の支援をさらに強化するとともに、インバウンド市場の成長に貢献いたします。
当社は今後も、デジタルマーケティングにおける豊富な知見やノウハウを活かし、急拡大するインバウンド領域においても、広告効果を最大化するマーケティング支援に努めてまいります。



※1 日本政府観光局(JNTO)「訪日外客数(2024年12月および年間推計値)」よりhttps://www.jnto.go.jp/news/press/20250115_monthly.html
日本政府観光局(JNTO)「訪日外客数(2025年9月推計値)」よりhttps://www.jnto.go.jp/news/press/20251015_monthly.html

※2 「Fliggy」について
アリババグループが運営するオンライン旅行サービスプラットフォーム。航空券、鉄道チケット、宿泊施設、レンタカーなど旅行に関する包括的な予約サービスを提供する。

※3 「Tmall(天猫)」について
アリババグループが運営する中国最大級のECモール。厳しい審査をクリアした法人企業やメーカーが出店するため、出品商品の品質やブランドの信頼性が高く保たれている。

※4 「RED(小紅書)」について
中国の行吟信息科技(Xingin Information Technology Co., Ltd.)が運営するライフスタイル共有型SNS。ユーザーが投稿する写真や動画を通じて、ファッション、美容、旅行、グルメなどに関する情報収集や口コミ発信ができる中国国内で人気のプラットフォーム。



■本リリース内容に関するお問い合わせ・取材について
株式会社サイバーエージェント インターネット広告事業本部 広報
mail: honbu_pub@cyberagent.co.jp
 
■インターネット広告に関するご相談はこちら
・インターネット広告・デジタルマーケティング全般、リテール領域等
https://www.cyberagent.co.jp/form/id=4 
・DX領域 (DX全般、戦略策定・UIUXデザイン・開発等)
https://www.cyberagent.co.jp/form/id=268


 

キーワード KEYWORD

お問い合わせ contact

取材等全般、インターネット広告に関する
ご相談はこちらから

インターネット広告・デジタルマーケティング全般における
最新事例や手法を紹介するオウンドメディア